こなせばいいのよ、この課題
やることさえやっていれば文句なんて言われない
心の中でこう思っている人は多いのではないでしょうか?
その意見に対する私の考え方は
ちょっと賛同はできないかなー。
です。
なぜかというとこのお二人には
「前進」するという意思がないからです。
私はよくブログで
前に進みましょう!
と投げかけていますが
その理由を今までお話ししてきませんでした。
実際にいくつか記事を書いていくことで具体例を増やしたいと思っていたからなんです!
・・・忘れていたわけではありませんよ?
この記事では、
「前進」することを意識するとどんなプラスなことが起きるのか
を解説していきます。
考え方を理解して生活に取り入れることで、
今よりももっと有意義に過ごすことが出来るようになれます!
ぜひ最後までお付き合いください。
「前進」のメリット

早速ですが、
「前進」を意識することでどんなメリットがあるのか。
それは大まかにいうと
以前の自分では出来なかったことができるようになれる。
↓
不安が減る
余裕が生まれる
自信が持てるようになる
↓
楽に過ごすことが出来るようになる
新たなことに挑戦することが出来るようになる
人にノウハウを教えられるようになる
という流れを作ることが出来るということです。
中には
数をこなしていたら、普通にできるようになったけど。
このような意見の方もいらっしゃるでしょう。
数をこなすということも確かに大事な要素ではあります。
しかし、数をこなすだけでは不十分であるのも事実です。
なぜかというと
数をこなしていくだけでは、「前進」できていたとしてもそれは結果論になります。
なんとなく出来るようになっているだけで、
- 何が良かったのか
- 何が良くなかったのか
を理解していない可能性が高いのです。
つまり、根拠がないのです。
根拠がなくても結果として余裕を作ることはできます。
しかし根拠がないので、
はっきりとした自信はつきません。
もちろん人に説明なんてできません。
最悪の場合、
私は数をこなしたら出来るようになったし
単純にこなしている数が足りないんじゃない?
というような言葉が出てきてしまいます。
こういう人は、たまたま取り組んでいることが自分に合っていただけで
新しく取り組む必要があることが出来た場合
数をこなしても適応できないことは多々あります。
これに対して
私はいろいろと試しながら、しっかり習得していくよ!!
というような
「前進」するという明確な意思がある場合は、
自分の中で試行錯誤して技術や知識など自分の物としているため
- このやり方は良くないんだな
- このやり方をしたときは必ずうまく行く
など
それぞれの違いを認識しているので根拠があります。
そのため、
取り組んでいる内容に関して絶対の自信につながります。
ノウハウを人に説明することも難しくないでしょう。
私自身は
どうせやるなら、自分の為になるように工夫したいな!
と思って行動しています。
その際役に立つのが、下の記事の考え方です。
仮説・検証・考察を高速で回すことで、どんどん「前進」していけます。
ただ数をこなす人と「前進」するという明確な意思を持って取り組んでいる人とでは
将来恐ろしい勢いで差がついていきます。
この記事を読んだ皆さんは、
ぜひ「前進」を意識してたくさんのことを身につけて行ってください!!
「前進」する際の注意点
とは言っても「前進」する際には
気を付けなければならないこともあります。
それは
「前進」したいという一心や
「前進」しているという自信から
自分勝手にはならないように!
ということです。
あくまで「前進」するための試行錯誤は自分の中でするものであって
人に強制したりするものではありません。
例えば
同じ組織やグループなどの全体として
- 別方向に進みたいと思っている
- 前に進みたいと思っていない
にも拘わらず、自分の意見を押し通そうとしてしまう人をたまに見かけます。
意見を押し通そうとすると、
周りの人から見たあなたは、
どんどん「前進」する頼れる人
から
周りを顧みずに自分勝手に進みたい人
へと変貌してしまいます。
せっかくの「前進」が・・・
これは非常にもったいないよ!!
上記の例のように
自分一人では決められないことの場合は特に、
人の意見を否定したりするのではなく
全体として納得ができるところに着地させたいところです。
「前進」のデメリット
デメリットは特にありません。
強いて言うなら、
そんなに「前進」してて疲れないの?
とたまに聞かれることくらいです。
これに対する私の答えは
自分の成長が楽しいから疲れないよ!!
です。
まとめ

この記事では、「前進」することを意識するとどんなプラスなことが起きるのかを解説しました。
大まかに言うと
以前の自分では出来なかったことができるようになれる。
↓
不安が減る
余裕が生まれる
自信が持てるようになる
↓
楽に過ごすことが出来るようになる
新たなことに挑戦することが出来るようになる
人にノウハウを教えられるようになる
という流れを作ることが出来るところです。
「前進」することで身につけたノウハウを
人に教えることで、さらに自分に余裕が出来ることもあります!
日々なんとなくこなしていることを
「前進」することを意識してしっかりと自分の物にし
そこから明確な根拠に基づく自信や余裕を手に入れて
自分が生きやすくなるように行動していきましょう!
これからも前進していくための考え方や行動の仕方など、皆さんが豊かな人生を手に入れられるように情報を発信していきます!
今この瞬間から、自分自身の豊かな人生を思い描き、前進していきましょう。
みんなを笑顔に!
そして自分も笑顔に!
それでは、また!!