こんにちは、ゼロ(@zerolifelab)です。
今回の話題は、
仕事に行きたくないと思っている人が、”できる”を増やすことで確実に楽になる
ということについてです。
皆さんの中には、
明日仕事行きたくないなぁ。
と思って夜を過ごしている人も少なくないのではないでしょうか。
私も以前はずっとそう思っていました。
ですが、
今ではほとんど行きたくないと思うことはありません!!
たまに思うこともありますが・・・(笑)
当たり前ではありますが、
- 嫌なこと
- 苦手なこと
- 不安なこと
のようなマイナスがあると行きたくないと思ってしまいますよね。
このマイナスに「できる」を足すと確実に気が楽になります!
むしろ逆に仕事に行きたくないから辞めるとなると、これから先も同じ繰り返しが起きてしまうかもしれません。
そのため将来の自分の為にも「できる」を増やしておくことをオススメします!
嫌だなと思った時は、嫌なことでも不安なく「できる」ように対策を練って、少しでも前進しようとしています!
なるべく明るい気持ちで仕事に行けるように、「できる」を増やしていきましょう!
ということで今回は
- できることを増やした方が良い理由5選
- 仕事で「できる」を増やす方法は?
の2つをまとめていきます。
・仕事に行きたくないと思ってしまう人
・仕事でできることが少ないと感じている人
・職場での生きやすさが欲しい人
本当に少しずつでも「できる」ことを増やすと良いですよ
それでは見ていきましょう!
仕事で「できる」を増やした方が良い理由5選

できるを増やすなんて綺麗事で、仕事へ行きたくなさが減るの?
そもそも今行きたくないんだから、改めて仕事ができるようになりたいなんて思わないよ。
と言う人も多いかと思います。
最初の一歩は重いかもしれないけど、本当に自分の為になることばかりだから!
仕事で「できる」を増やすのは、ありとあらゆる面で役に立つのは間違いありません。
そもそも皆さんが仕事に行きたくない理由はどこにあるのでしょうか?
- 苦手な仕事がある
- やたらと怒ってくる人がいる
- 自分の意見が通らない
のようなことが多いのではないでしょうか?
もちろん他にも理由はたくさんあると思いますが、これらの原因を潰してしまうのが一番です。
上記の例ですと
- 苦手な仕事がある→「できる」ようになれたら解決?
- やたらと怒ってくる人がいる→「できる」人には怒らないかも?
- 自分の意見が通らない→いろいろなことが「できる」人なら聞いてもらえるかも?
というように「できる」をきっかけに好転する可能性が高いです。
今回紹介する仕事で「できる」を増やすことは、ほとんどの行きたくない理由に良い影響を及ぼしてくれます。
具体的な理由とすると
- 自信がつくから
- 人から必要とされるから
- 人を助けられるようになるから
- 人に教えてあげられるから
- 信頼してもらえるから
の5つです。
メリットたくさん!デメリットは、最初の一歩が重いことくらい!
「できる」を増やした方が良い理由①:自信がつくから
1つ目は
「できる」ことが増えると自信がつくから
です。
これは経験したことがある人も多いでしょう!
新しく何かができるようになったり、苦手を克服した時は嬉しいですよね!
これが自信へと繋がり、行きたくなさの軽減に繋がります!
「できる」を増やした方が良い理由②:人から必要とされるから
2つ目は
「できる」ことが増えると人から必要とされるから
です。
「できる」ことが増えれば、自然とあなたを必要としてくれる人は増えます。
仕事においては、必要とされればされただけやりがいも出てくることでしょう!
押し付けられるのは困るので、優先順位はつけましょうね!
「できる」を増やした方が良い理由③:人を助けられるようになるから
3つ目は
「できる」ことが増えると人を助けられるようになるから
です。
「できる」ことが少ないと、忙しそうな人や大変そうな人を見ても助けられません。
しかし、
「できる」ことが増えたあなたは時間が許せば、人を助けられるようになります。
人を助けることの最大のメリットは、周りの人と良い関係を築ける可能性が上がることです。
良い関係を築くことが出来れば、助けてもらえる可能性も高くなります。
自分と周りの人、双方にメリットがあります!
「できる」を増やした方が良い理由④:人に教えてあげられるから
4つ目は
「できる」ことが増えると人に教えてあげられるから
です。
頑張って「できる」を増やしたあなたには、「できる」を意識してきたからこそのポイントがあるはずです。
同じことで悩んでいる人がいたら
ここを気を付けると上手く行くよ
とアドバイスもできます。
これは経験したからこその物です。
人に教えることで更に自分が成長できることもあります。
「できる」を増やした方が良い理由⑤:信頼してもらえるから
5つ目は
「できる」ことが増えると信頼してもらえるから
です。
「できる」ことが増えれば、勝手に信頼も溜まります。
あれもできない、これもできないという人よりも
あれもこれもできるという人の方が信頼できますよね?
信頼してもらえることができれば、生きやすくなるのは間違いありません!
仕事で「できる」を増やす方法は?

仕事ができれば、そりゃ行きたくないなんて思わないでしょうよ!
できないから、行きたくないんだよ!!!
と思う人もいることでしょう。
仕事に行きたくないと思わなくなった私が、頭に置いているポイントを簡単にではありますがいくつかまとめて行きます。
これを繰り返していくことで、確実に「できる」が増えていきます!
そして、仕事への行きたくなさも軽減されることでしょう!
仕事で「できる」を増やす方法①:人の真似をする
仕事ができるようになるためには、
既にできている人の真似をするのが良いと思います。
自己流で試行錯誤するよりも遥かに効率的です!
仕事で「できる」を増やす方法②:仮説・検証・考察を大切にする
「できる」を増やすには、とにかく行動するしかありません。
しかし、何も考えずに行動しても効率が悪いので
自分が現時点で「できない」理由を考えて仮説を立て、検証して行きましょう。
仕事で「できる」を増やす方法③:小さい「できた」を積み重ねる
いきなり全てのことを完璧にするのは難しいですし、余計追い詰められてしまって苦しくなってしまいます。
そのため「できる」を増やすには、小さいことを積み重ねていくことが大切です。
- 昨日の自分よりも上手くできた。
- 先週できなかったことが、できるようになった。
のように本当に些細なことで良いのです。
宇宙兄弟にもこんな名言が出てきます。
誰もが憧れるような宇宙飛行士のブライアン・Jという人が「夢」についてお話ししている最中に出てきます。
人の人生には、いくつもの”夢のドア”がある。人は例えば「宇宙へ行く」みたいな大きな夢を持った時、目の前に現れたバカでかいドアに萎縮して向う側へ行くことを諦めちまう。「開けられるわけがない」ってな。だがビビることはないんだよ。本当ははじめから、そんな”バカでかいドア”なんてものはない。小さなドアがいっぱいあるだけだ。”成長のドア” ”発見のドア” ”勝利のドア” ”賞賛のドア”、他にもいろいろ見つかるだろう。そしてその小さなドアを開けるたび、君らの夢が1つずつ叶っていくのがわかるはずだ。手探りでも何でもいい。意地でも次のドアに手を伸ばしつづけることだ。そんなことをしてる間に、気づいたら宇宙遊泳とかしてるかもよ?
「宇宙兄弟」 第23巻 ブライアン・J
これは夢についてですが、いろんなことに当てはまることだと思います。
「できる」を増やすためにも、小さいことから始めてみましょう!
仕事で「できる」を増やす方法④:ゆとりを持つ
そして最後に、一番大事なことです!
それは、ゆとりを忘れずに行きましょう!と言うことです。
逆にゆとりを忘れてしまうと、追い詰められてしまい却って「できない」ようになってしまうこともあります。
自分のいる場所を少しでも良い場所にするためなのに、ゆとりを忘れてしまってはどんどん苦しくなります!
「できる」を増やすことと同じくらいゆとりも大切にしましょう!
まとめ:些細なことでも仕事で「できる」を増やそう!

今回は
- できることを増やした方が良い理由5選
- 仕事で「できる」を増やす方法は?
の2つをまとめました。
仕事で「できる」を増やすことで人生が好転することは間違いありません!
最初の一歩を踏み出すのが一番大変ではありますが、今の楽さを取るのではなく将来の楽さも考えた上で「できる」を増やすことを検討しましょう!
今回まとめた「できる」を増やす方法を参考に、実践できるものから始めてみてください!
少しずつでも「できる」を増やす行動をして行きましょう!
そして私の大好きな漫画「宇宙兄弟」もぜひ読んでみてくださいね!
これからも前進していくための考え方や行動の仕方など、皆さんが豊かな人生を手に入れられるように情報を発信していきます!
今この瞬間から、自分自身の豊かな人生を思い描き、前進していきましょう。
みんなを笑顔に!そして自分も笑顔に!
それでは、また!!
ブログ村登録しました!

にほんブログ村
ぜひクリックしてくださいね!